499件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年文教委員会 本文

10: ◯答弁総務課長) 先ほど御説明申し上げたとおり、調査におきましては、特定非営利活動法人パンゲアとの取引に係る弁護士による調査報告を踏まえまして、官製談合防止法第8条及び地方自治法第234条第2項の違反の有無につきまして、顧問弁護士からいろいろ御意見を聞きながら最終的にまとめたものでございます。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月臨時会(第2号) 本文

訴訟代理人弁護士は、従来の顧問弁護士ではなく、長崎知事の知人でもあった東京都内弁護士を選任しました。山梨県内弁護士事務所では能力的に対応できない旨の発言が長崎知事からあり、物議を醸したこともありました。  このような判決が出た今こそ、適切な弁護士の選定だったのか、当該弁護士本人責任及び任命責任についてどのように考えるのか、見解を伺います。  

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

公益社団法人高知宅地建物取引業協会では、協会メンバー顧問弁護士を含めた延べ二十数名で、毎週無料相談が行われています。そこに寄せられる空き家相談の多くは、売りたい、貸したい、壊したいが大半だそうです。 今の空き家再生活用促進専門家グループで行う建物リフォーム中心空き家対策の在り方では、空き家増加に歯止めはかけられないと考えます。

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

これらを裁判において、組合経営状況、副生物の取引形態取引量金額等について、こういったことを説明することは最低限必要であるとして組合側に求めているところでございますので、公社において顧問弁護士と相談しながら、適切に対応されていると承知をしておりますので、できるだけ早期にこういった解決を図るべきだという認識は私も共有させていただいております。  

群馬県議会 2022-06-07 令和 4年第2回定例会産経土木常任委員会(産業経済部及び労働委員会関係)-06月07日-01号

実費がどの程度かかったかについては、主催者側から資料を提出してもらい、県の財政当局や必要に応じて、顧問弁護士、顧問会計士とも協議の上、個別に精査した。  これに加え、補償金の財源の大部分を占める新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金活用にも関わることから、厚生労働省から経費の妥当性や範囲について、意見をいただいた。  

大阪府議会 2022-02-01 03月07日-06号

本件につきまして、改めて本府の顧問弁護士とも相談いたしましたところ、当該事業への参加を認めない要件を定めるという場合は、事業目的に即した合理的理由が必要ということでございまして、ただ、府との間での賃料行政財産使用料未納等債務不履行などについて係争中であることのみでは、その合理的理由に当たらないということでございました。 

千葉県議会 2021-10-22 令和3年_決算審査特別委員会(第3号) 本文 2021.10.22

めていただくということなんだと思うんですが、問題はやっぱり私債権強制執行ができない公債権のほうで、確かに支払い督促訴訟とか、そういう法的措置を取るとなると、訴えの提起なんかは議案になりますし、担当課は本当に大変だと思うんですが、歳入としてはやっぱり本来確保しなければならない債権であるというふうに思いますので、監査委員からの指摘どおり債権管理適正化の手引に沿って、また、必要ならば県の契約する顧問弁護士

群馬県議会 2021-10-04 令和 3年第3回定例会産経土木常任委員会(産業経済部及び労働委員会関係)−10月04日-01号

このようなあらゆるケースを主催者に照会し、主催者からの証憑書類確認し、顧問弁護士、会計士にも確認の上、積算したものである。 ◆水野俊雄 委員   現時点で確定している件数が3件ということであるが、残りの12件について交渉中ということだと思うが、補償額はどのくらいになりそうか。 ◎田中 イベント産業振興課長   残り12件については、すべてに損失補償が生じる訳ではなく、補償が生じない案件もある。

栃木県議会 2021-09-07 令和 3年 9月生活保健福祉委員会(令和3年度)−09月07日-01号

◎仲山 保健福祉部長 まず現状としましては、県のこれまでの考え方といいますか、今までの考え方をご説明しますと、病歴に関する情報個人情報としては非常に重要な情報だということで、顧問弁護士等とも相談しまして、個人情報保護条例上は同意を得ることによって提供できるとのことです。

佐賀県議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日) 本文

佐賀県公安委員会のホームページでは、「警察行政に県民の方々の意思を反映させながら、警察民主的運営政治的中立性を確保するために設置されており、警察を管理する」ものとして記載をされていますが、当時の公安委員長が所属をする弁護士事務所県警察顧問弁護士を担っていたことなどから、県公安委員会として、公平中正な調査がされたのか、その機能が本当に果たせていたのか疑問が残ります。  

山梨県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第5号) 本文

これまでの住民訴訟顧問弁護士がやっていました。これまで返還金額が多ければ多いほど弁護士費用がふえる。住民訴訟原告が勝っても、原告利益を得るわけではありません。原告が勝利をすれば、逆に県に返還を求めているのですから、県に利益が発生する。県が勝っても一円もお金は県には入ってこない。  住民訴訟は、県政運営住民から異議申し立てできる手段であり、真摯に受けとめるのが当然です。

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

において、渡辺県議が県に対し、「本件住民訴訟の遂行及び県の顧問弁護士以外に、(略)弁護士が担当している業務は、あるんでしょうか。」との質問をし、これに対し(略)行政経営管理課長が「(略)弁護士業務につきましては、この住民訴訟訴訟代理人、それから、県の顧問弁護士という、その二つになってございます。」と虚偽の説明を行った。

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第4号) 本文

なぜかというと、後藤県政時代に法的なアドバイスを行った張本人である当時の顧問弁護士、不動産鑑定士、さらには歴代県政を支えたかつての県執行部、長年にわたり誤った賃料を続けてきたとされる林政・林務のOBなど、生き証人からの聞き取り調査が絶対的に足りていないと評価できます。  徹底した調査は、県の主張を補完するだけでなく、誤った行政と現在は断罪されている関係者の弁明の機会にもなります。